COOKING
めんどうな準備をラクちんに♪大人数用お弁当の便利テクニック3選
幼稚園・保育園・学校の行事やピクニックに♪ 大人数用のお弁当を作るときに役に立つ、便利なテクニック3選をご紹介します。どれもめんどうなお弁当の準備をラクちんにしてくれる、嬉しいテクニックばかりですよ◎
▼目次
①ちょうど良い大きさのおにぎりを一気に作る方法
手順
1. ラップを敷いた容器にごはんを入れる
ラップを敷いた容器の中に、ごはんをすりきり1杯入れます。
2. 包む
<手順1>を適当に包みましょう。
3. 巻きすにのせる
包んだごはんを、ラップに包んだまま巻きすの上にのせます。
4. コロコロする
巻きすでくるんと包んで軽くコロコロしましょう。
横からはみ出したごはんは手で押し込んでくださいね。
5. 海苔を巻けば完成!
4つのおにぎりそれぞれに海苔を巻いたら完成です!
ひとつひとつ握るより断然ラクちん&時短になりますよ♪
大きさが揃っていると見た目もとってもキレイですよね。
②サンドイッチを一気に作る方法
手順
1. ドッグパンに具を詰める
ドッグパンにお好みの具を詰めます。
1つめのパンには、マヨキャベツとウインナーを挟んでケチャップをかけました。
そのほかにツナマヨ、チェダーチーズ、グリンピースを挟んだサンドや、マヨ卵、ハムを挟んでパセリをかけたサンドも♡
2. ワックスペーパーに並べる
<手順1>で作った3本のサンドをワックスペーパーの上に並べます。
3. 縦に切る
縦に4等分になるように切りましょう。
4. ワックスペーパーごと詰めれば完成!
ワックスペーパーごと持ち上げて、重箱の中に詰めます。
一気に12個のサンドイッチができました!
ドッグパンなので持ちやすく食べやすい♪
③取り皿、お箸いらず!
手順
1. 紙コップを切る
重箱の高さに合わせて紙コップを切っていきます。
2. <手順1>を重箱に入れる
<手順1>の紙コップを重箱の中に並べましょう。
3. 紙コップに具材を詰めれば完成!
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
ラップを敷いた容器の中に、ごはんをすりきり1杯入れます。
2. 包む
<手順1>を適当に包みましょう。
3. 巻きすにのせる
包んだごはんを、ラップに包んだまま巻きすの上にのせます。
4. コロコロする
巻きすでくるんと包んで軽くコロコロしましょう。
横からはみ出したごはんは手で押し込んでくださいね。
5. 海苔を巻けば完成!
4つのおにぎりそれぞれに海苔を巻いたら完成です!
ひとつひとつ握るより断然ラクちん&時短になりますよ♪
大きさが揃っていると見た目もとってもキレイですよね。
②サンドイッチを一気に作る方法
手順
1. ドッグパンに具を詰める
ドッグパンにお好みの具を詰めます。
1つめのパンには、マヨキャベツとウインナーを挟んでケチャップをかけました。
そのほかにツナマヨ、チェダーチーズ、グリンピースを挟んだサンドや、マヨ卵、ハムを挟んでパセリをかけたサンドも♡
2. ワックスペーパーに並べる
<手順1>で作った3本のサンドをワックスペーパーの上に並べます。
3. 縦に切る
縦に4等分になるように切りましょう。
4. ワックスペーパーごと詰めれば完成!
ワックスペーパーごと持ち上げて、重箱の中に詰めます。
一気に12個のサンドイッチができました!
ドッグパンなので持ちやすく食べやすい♪
③取り皿、お箸いらず!
手順
1. 紙コップを切る
重箱の高さに合わせて紙コップを切っていきます。
2. <手順1>を重箱に入れる
<手順1>の紙コップを重箱の中に並べましょう。
3. 紙コップに具材を詰めれば完成!
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
<手順1>を適当に包みましょう。
包んだごはんを、ラップに包んだまま巻きすの上にのせます。
4. コロコロする
巻きすでくるんと包んで軽くコロコロしましょう。
横からはみ出したごはんは手で押し込んでくださいね。
5. 海苔を巻けば完成!
4つのおにぎりそれぞれに海苔を巻いたら完成です!
ひとつひとつ握るより断然ラクちん&時短になりますよ♪
大きさが揃っていると見た目もとってもキレイですよね。
②サンドイッチを一気に作る方法
手順
1. ドッグパンに具を詰める
ドッグパンにお好みの具を詰めます。
1つめのパンには、マヨキャベツとウインナーを挟んでケチャップをかけました。
そのほかにツナマヨ、チェダーチーズ、グリンピースを挟んだサンドや、マヨ卵、ハムを挟んでパセリをかけたサンドも♡
2. ワックスペーパーに並べる
<手順1>で作った3本のサンドをワックスペーパーの上に並べます。
3. 縦に切る
縦に4等分になるように切りましょう。
4. ワックスペーパーごと詰めれば完成!
ワックスペーパーごと持ち上げて、重箱の中に詰めます。
一気に12個のサンドイッチができました!
ドッグパンなので持ちやすく食べやすい♪
③取り皿、お箸いらず!
手順
1. 紙コップを切る
重箱の高さに合わせて紙コップを切っていきます。
2. <手順1>を重箱に入れる
<手順1>の紙コップを重箱の中に並べましょう。
3. 紙コップに具材を詰めれば完成!
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
巻きすでくるんと包んで軽くコロコロしましょう。
横からはみ出したごはんは手で押し込んでくださいね。
4つのおにぎりそれぞれに海苔を巻いたら完成です!
ひとつひとつ握るより断然ラクちん&時短になりますよ♪
大きさが揃っていると見た目もとってもキレイですよね。
②サンドイッチを一気に作る方法
手順
1. ドッグパンに具を詰める
ドッグパンにお好みの具を詰めます。
1つめのパンには、マヨキャベツとウインナーを挟んでケチャップをかけました。
そのほかにツナマヨ、チェダーチーズ、グリンピースを挟んだサンドや、マヨ卵、ハムを挟んでパセリをかけたサンドも♡
2. ワックスペーパーに並べる
<手順1>で作った3本のサンドをワックスペーパーの上に並べます。
3. 縦に切る
縦に4等分になるように切りましょう。
4. ワックスペーパーごと詰めれば完成!
ワックスペーパーごと持ち上げて、重箱の中に詰めます。
一気に12個のサンドイッチができました!
ドッグパンなので持ちやすく食べやすい♪
③取り皿、お箸いらず!
手順
1. 紙コップを切る
重箱の高さに合わせて紙コップを切っていきます。
2. <手順1>を重箱に入れる
<手順1>の紙コップを重箱の中に並べましょう。
3. 紙コップに具材を詰めれば完成!
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
ドッグパンにお好みの具を詰めます。
1つめのパンには、マヨキャベツとウインナーを挟んでケチャップをかけました。
そのほかにツナマヨ、チェダーチーズ、グリンピースを挟んだサンドや、マヨ卵、ハムを挟んでパセリをかけたサンドも♡
<手順1>で作った3本のサンドをワックスペーパーの上に並べます。
3. 縦に切る
縦に4等分になるように切りましょう。
4. ワックスペーパーごと詰めれば完成!
ワックスペーパーごと持ち上げて、重箱の中に詰めます。
一気に12個のサンドイッチができました!
ドッグパンなので持ちやすく食べやすい♪
③取り皿、お箸いらず!
手順
1. 紙コップを切る
重箱の高さに合わせて紙コップを切っていきます。
2. <手順1>を重箱に入れる
<手順1>の紙コップを重箱の中に並べましょう。
3. 紙コップに具材を詰めれば完成!
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
縦に4等分になるように切りましょう。
ワックスペーパーごと持ち上げて、重箱の中に詰めます。
一気に12個のサンドイッチができました!
ドッグパンなので持ちやすく食べやすい♪
③取り皿、お箸いらず!
手順
1. 紙コップを切る
重箱の高さに合わせて紙コップを切っていきます。
2. <手順1>を重箱に入れる
<手順1>の紙コップを重箱の中に並べましょう。
3. 紙コップに具材を詰めれば完成!
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
重箱の高さに合わせて紙コップを切っていきます。
<手順1>の紙コップを重箱の中に並べましょう。
3. 紙コップに具材を詰めれば完成!
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか
紙コップの中にフライドポテト、ブロッコリー、トマト、肉団子、ピックに刺した枝豆、花型ウインナー、キャンディチーズなど、お好みの具材を詰めていきます。
このまま取り分けられるので取り皿がいりません◎
ピックに刺したおかずを入れておけば、お箸も必要ないんです。
これなら準備だけでなく後片付けもラクちんですね!
大人数用のお弁当は作るだけでもひと苦労…。準備が本当に大変ですよね。
今回ご紹介した便利テクニックを使って、少しでも面倒な作業をラクにしてみてくださいね♪
ライター:あだちあやか