BABY & KIDS

【年齢別】おもちゃの車6選!年齢に合わせて遊べる電動タイプ・足けりタイプ

乗り物に興味を持ち出したら、買ってみようかと一度は考えるおもちゃの車。室内でも楽しめる足けりタイプや、電動の本格的なもの、ハンドルだけのお手軽タイプなどがあるので、それぞれの特徴やメリット・デメリットを紹介します。対象年齢やおもちゃを使う場所の条件に合わせて、子どもにぴったりなおもちゃの車を探してみましょう♪

小川 愛美

運転できる車のおもちゃにはどんな種類があるの?

乗って遊べる車のおもちゃ(電動タイプと足けりタイプ)

運転できる乗って遊べるおもちゃには、足けりタイプと電動タイプがあります。

足けりタイプは、サイズがコンパクトで室内でも使用できるものも多く、価格帯も手頃であることが魅力のひとつ。さらにガード付きのタイプは10ヶ月頃から使えるものもあり、長く使用できることから人気です。

ガード付きタイプとは、乗用部分から落ちないようにサイドにガードがついたもので、このタイプは月齢が小さくても安心して乗ることができます。

一方、電動タイプは大人顔負けのかっこいい外国メーカーの車種も多く、子どもだけでなく、大人が欲しいと感じてしまうものも!
ただ、大きいものが多く室内には不向きな場合が多いというデメリットもあります。

ハンドルで運転して遊べる車のおもちゃ

運転ごっこを楽しめるハンドルのおもちゃは、乗って遊ぶタイプよりも手軽で扱いやすいというメリットがあります。

室内でも運転ごっこを楽しめるうえに、乗るタイプと違ってタイヤの騒音がないため、マンションなどでの下階への騒音の心配もなく、場所を選ばず楽しく遊ぶことができます。

ベビーカーに取り付けて遊べるものから、大きい子向けの本格的なおもちゃまで、年齢別に幅広く展開されています。

【0~1歳向け】小さな子も安心して遊べる車のおもちゃ

アンパンマン よくばりビジーカー

価格:6,831円
対象年齢:10ヶ月以上

10ヶ月から使用できる、子どもが大好きアンパンマンの足けりタイプのおもちゃ。
アンパンマンたちの声とメロディが流れ、乗るだけでなくボタンを押しても楽しめます。また、歩き始めには手押し車としても使用できるため、赤ちゃんからガードを外して乗用できるようになるまで、長く遊べます。

乗用メルセデスベンツ

価格:7,206円
対象年齢:10ヶ月~5歳

10ヶ月から乗用できるベンツのおしゃれな足けりタイプの車のおもちゃで、体重20キロまで乗用可能!

ハンドル部分にはクラクションだけでなく、音楽が流れるボタンもあります。
シンプルなデザインで、インテリアの邪魔にならないところも人気の理由です。

ディズニー はじめて英語 ミッキーマウス おでかけサウンドハンドル

価格:1,469円
対象年齢:6ヶ月から

6ヶ月から使用でき、ベビーカーやこども乗せ自転車にも取り付けできるハンドルのおもちゃ。音楽にあわせて英語でミッキーが話すなど知育面でも人気のあるおもちゃです。

【2~3歳向け】運転手気分で遊べる車のおもちゃ

メルセデスベンツ 電動乗用ラジコンカー

価格:21,800円
対象年齢:2~6歳

外部からラジコンで操作できる電動モーターの車のおもちゃ。小さいうちは外部からラジコン操作し、大きくなると自分でペダルとハンドル操作も可能です。

見た目も本格的で、大人のほうが興奮する、という声も。スマホと接続して音楽を流すこともできます。

電動 きかんしゃトーマス スタンダードセット

価格:13,812円
対象年齢:2歳から

2歳から乗用可能なトーマスの電動乗用タイプのおもちゃ。レールの上を走るため、マンションでも使用できると人気!
別売りの延長レールを利用し、レールを延長することもできます。

アンパンマン キッズドライバー

価格:5,996円 
対象年齢:2歳~5歳 

一台で消防車、パトカー、救急車の遊びが楽しめる据え置き型の乗用おもちゃで、2歳前後から長く遊べます。

アクセルとブレーキ、バック音もリアルで、本物さながらの運転を楽しめる! とクチコミでも評判です。

まとめ

乗り物に興味を持ち出すと、一度は購入を検討するおもちゃの車。子どもの年齢や成長に合わせてチョイスしてみてください♡