LIFESTYLE
本当に効果あるの?野菜や果物の鮮度保持グッズを試してみた!
まとめ買いしたり、実家やご近所からおすそ分けをもらったりして、野菜や果物が大量にある! なんてことありませんか? 冷蔵庫に入れていてもしなしなになってしまったりと、なかなかうまく保存できない…そんなときにおすすめな野菜や果物の鮮度保持グッズをご紹介します♪
①ベジシャキちゃん / チビシャキちゃん

まずはじめにご紹介するのは「ベジシャキちゃん 」と「チビシャキちゃん 」です。
こちらは芯がある野菜の保存におすすめなグッズになっています!
刺すだけ!
使い方はとっても簡単。
葉物野菜の芯に刺すだけです。
これだけで鮮度が保たれるなんてぴっくりですよね!
芯が小さい野菜には「チビシャキちゃん 」を使いましょう◎
1週間後…
冷蔵庫に紙袋で保存
1週間保管した後の状態を見てみると、紙袋に入れて冷蔵庫に保管していた野菜はしなしなになって葉の水分がなくなっています。
「チビシャキちゃん」で保存
一方で「チビシャキちゃん」をつけて保存していた方は、みずみずしさを保ったままです!
キャベツもキレイなまま!
「ベジシャキちゃん」使用1週間後
「ベジシャキちゃん」を刺して1週間保存したキャベツを見てみると、みずみずしくキレイなまま、鮮度が保たれているのがわかります!
「ベジシャキちゃん」使用2週間後
「ベジシャキちゃん」を刺して2週間保存したキャベツを切ってみると、芯は少し黒くなっていましたが、中はキレイなままでした♡
商品:ベジシャキちゃん ¥580 / チビシャキちゃん ¥580
②愛菜果
次にご紹介するのは、鮮度保持袋「愛菜果」です。
袋に入れて口を留めるだけ!
野菜や果物を袋にいて、空気を抜いて口を留めるだけでOK!
S~Lまでサイズがあり、一番大きいサイズの袋には白菜が丸ごと入ります。
1週間後…
「愛菜果」使用1週間後
「愛菜果」に入れて保存していた野菜と果物は、1週間経ってもほとんど変化なく鮮度を保てていました♪
なすで比較してみると…
買ってきたまま保存1週間後
買ってきたままの袋で保存していたなすを見てみると、しなしなになって表面がしぼんでいます。
「愛菜果」使用1週間後
「愛菜果」に入れて保存していたなすは、しなしなになることなくハリがありますよね!
衛生面も◎
袋で保存できるので、中身が他のものに触れることなく衛生的なのも嬉しいポイントです。
再利用可能!
洗って乾かせば再利用することができるので、コスパもいいんです♪
大きい野菜や果物の保存におすすめな保存袋ですよ!
商品:愛菜果 ¥190
③鮮度保持エッグ
最後にご紹介するのは、かわいい卵型の「鮮度保持エッグ」です。
この卵型の容器の中にはエチレンガス吸着剤が入っています。
冷蔵庫に入れるだけ!
この鮮度保持エッグを冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで、鮮度を保つことができるんです◎
効果は3〜4ヶ月持続しますよ!
1週間後…
通常保存1週間後
そのまま保存して1週間経ったブロッコリーを見てみると、黄色くなって葉もしなしなになっています。
「鮮度保持エッグ」保存1週間後
「鮮度保持エッグ」と一緒に野菜室に入れて保存していたブロッコリーは、ほぼ1週間前と変わらず鮮度を保てていました!
商品:鮮度保持エッグ
今回は、野菜や果物の鮮度保持グッズをご紹介しました。
これから暑くなると野菜や果物の保存が難しくなってきますが、ご紹介したアイテムを使えば大丈夫!
ぜひ実際に使って、鮮度保持グッズのすごさを体験してみてくださいね♡
ライター:あだちあやか

使い方はとっても簡単。
葉物野菜の芯に刺すだけです。

これだけで鮮度が保たれるなんてぴっくりですよね!

芯が小さい野菜には「チビシャキちゃん 」を使いましょう◎

1週間保管した後の状態を見てみると、紙袋に入れて冷蔵庫に保管していた野菜はしなしなになって葉の水分がなくなっています。

一方で「チビシャキちゃん」をつけて保存していた方は、みずみずしさを保ったままです!
キャベツもキレイなまま!
「ベジシャキちゃん」使用1週間後
「ベジシャキちゃん」を刺して1週間保存したキャベツを見てみると、みずみずしくキレイなまま、鮮度が保たれているのがわかります!
「ベジシャキちゃん」使用2週間後
「ベジシャキちゃん」を刺して2週間保存したキャベツを切ってみると、芯は少し黒くなっていましたが、中はキレイなままでした♡
商品:ベジシャキちゃん ¥580 / チビシャキちゃん ¥580
②愛菜果
次にご紹介するのは、鮮度保持袋「愛菜果」です。
袋に入れて口を留めるだけ!
野菜や果物を袋にいて、空気を抜いて口を留めるだけでOK!
S~Lまでサイズがあり、一番大きいサイズの袋には白菜が丸ごと入ります。
1週間後…
「愛菜果」使用1週間後
「愛菜果」に入れて保存していた野菜と果物は、1週間経ってもほとんど変化なく鮮度を保てていました♪
なすで比較してみると…
買ってきたまま保存1週間後
買ってきたままの袋で保存していたなすを見てみると、しなしなになって表面がしぼんでいます。
「愛菜果」使用1週間後
「愛菜果」に入れて保存していたなすは、しなしなになることなくハリがありますよね!
衛生面も◎
袋で保存できるので、中身が他のものに触れることなく衛生的なのも嬉しいポイントです。
再利用可能!
洗って乾かせば再利用することができるので、コスパもいいんです♪
大きい野菜や果物の保存におすすめな保存袋ですよ!
商品:愛菜果 ¥190
③鮮度保持エッグ
最後にご紹介するのは、かわいい卵型の「鮮度保持エッグ」です。
この卵型の容器の中にはエチレンガス吸着剤が入っています。
冷蔵庫に入れるだけ!
この鮮度保持エッグを冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで、鮮度を保つことができるんです◎
効果は3〜4ヶ月持続しますよ!
1週間後…
通常保存1週間後
そのまま保存して1週間経ったブロッコリーを見てみると、黄色くなって葉もしなしなになっています。
「鮮度保持エッグ」保存1週間後
「鮮度保持エッグ」と一緒に野菜室に入れて保存していたブロッコリーは、ほぼ1週間前と変わらず鮮度を保てていました!
商品:鮮度保持エッグ
今回は、野菜や果物の鮮度保持グッズをご紹介しました。
これから暑くなると野菜や果物の保存が難しくなってきますが、ご紹介したアイテムを使えば大丈夫!
ぜひ実際に使って、鮮度保持グッズのすごさを体験してみてくださいね♡
ライター:あだちあやか

「ベジシャキちゃん」を刺して1週間保存したキャベツを見てみると、みずみずしくキレイなまま、鮮度が保たれているのがわかります!

「ベジシャキちゃん」を刺して2週間保存したキャベツを切ってみると、芯は少し黒くなっていましたが、中はキレイなままでした♡
商品:ベジシャキちゃん ¥580 / チビシャキちゃん ¥580

次にご紹介するのは、鮮度保持袋「愛菜果」です。

野菜や果物を袋にいて、空気を抜いて口を留めるだけでOK!

S~Lまでサイズがあり、一番大きいサイズの袋には白菜が丸ごと入ります。
1週間後…
「愛菜果」使用1週間後
「愛菜果」に入れて保存していた野菜と果物は、1週間経ってもほとんど変化なく鮮度を保てていました♪
なすで比較してみると…
買ってきたまま保存1週間後
買ってきたままの袋で保存していたなすを見てみると、しなしなになって表面がしぼんでいます。
「愛菜果」使用1週間後
「愛菜果」に入れて保存していたなすは、しなしなになることなくハリがありますよね!
衛生面も◎
袋で保存できるので、中身が他のものに触れることなく衛生的なのも嬉しいポイントです。
再利用可能!
洗って乾かせば再利用することができるので、コスパもいいんです♪
大きい野菜や果物の保存におすすめな保存袋ですよ!
商品:愛菜果 ¥190
③鮮度保持エッグ
最後にご紹介するのは、かわいい卵型の「鮮度保持エッグ」です。
この卵型の容器の中にはエチレンガス吸着剤が入っています。
冷蔵庫に入れるだけ!
この鮮度保持エッグを冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで、鮮度を保つことができるんです◎
効果は3〜4ヶ月持続しますよ!
1週間後…
通常保存1週間後
そのまま保存して1週間経ったブロッコリーを見てみると、黄色くなって葉もしなしなになっています。
「鮮度保持エッグ」保存1週間後
「鮮度保持エッグ」と一緒に野菜室に入れて保存していたブロッコリーは、ほぼ1週間前と変わらず鮮度を保てていました!
商品:鮮度保持エッグ
今回は、野菜や果物の鮮度保持グッズをご紹介しました。
これから暑くなると野菜や果物の保存が難しくなってきますが、ご紹介したアイテムを使えば大丈夫!
ぜひ実際に使って、鮮度保持グッズのすごさを体験してみてくださいね♡
ライター:あだちあやか

「愛菜果」に入れて保存していた野菜と果物は、1週間経ってもほとんど変化なく鮮度を保てていました♪

買ってきたままの袋で保存していたなすを見てみると、しなしなになって表面がしぼんでいます。

「愛菜果」に入れて保存していたなすは、しなしなになることなくハリがありますよね!
衛生面も◎
袋で保存できるので、中身が他のものに触れることなく衛生的なのも嬉しいポイントです。
再利用可能!
洗って乾かせば再利用することができるので、コスパもいいんです♪
大きい野菜や果物の保存におすすめな保存袋ですよ!
商品:愛菜果 ¥190
③鮮度保持エッグ
最後にご紹介するのは、かわいい卵型の「鮮度保持エッグ」です。
この卵型の容器の中にはエチレンガス吸着剤が入っています。
冷蔵庫に入れるだけ!
この鮮度保持エッグを冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで、鮮度を保つことができるんです◎
効果は3〜4ヶ月持続しますよ!
1週間後…
通常保存1週間後
そのまま保存して1週間経ったブロッコリーを見てみると、黄色くなって葉もしなしなになっています。
「鮮度保持エッグ」保存1週間後
「鮮度保持エッグ」と一緒に野菜室に入れて保存していたブロッコリーは、ほぼ1週間前と変わらず鮮度を保てていました!
商品:鮮度保持エッグ
今回は、野菜や果物の鮮度保持グッズをご紹介しました。
これから暑くなると野菜や果物の保存が難しくなってきますが、ご紹介したアイテムを使えば大丈夫!
ぜひ実際に使って、鮮度保持グッズのすごさを体験してみてくださいね♡
ライター:あだちあやか

袋で保存できるので、中身が他のものに触れることなく衛生的なのも嬉しいポイントです。

洗って乾かせば再利用することができるので、コスパもいいんです♪

大きい野菜や果物の保存におすすめな保存袋ですよ!
商品:愛菜果 ¥190
③鮮度保持エッグ

最後にご紹介するのは、かわいい卵型の「鮮度保持エッグ」です。

この卵型の容器の中にはエチレンガス吸着剤が入っています。
冷蔵庫に入れるだけ!
この鮮度保持エッグを冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで、鮮度を保つことができるんです◎
効果は3〜4ヶ月持続しますよ!
1週間後…
通常保存1週間後
そのまま保存して1週間経ったブロッコリーを見てみると、黄色くなって葉もしなしなになっています。
「鮮度保持エッグ」保存1週間後
「鮮度保持エッグ」と一緒に野菜室に入れて保存していたブロッコリーは、ほぼ1週間前と変わらず鮮度を保てていました!
商品:鮮度保持エッグ
今回は、野菜や果物の鮮度保持グッズをご紹介しました。
これから暑くなると野菜や果物の保存が難しくなってきますが、ご紹介したアイテムを使えば大丈夫!
ぜひ実際に使って、鮮度保持グッズのすごさを体験してみてくださいね♡
ライター:あだちあやか

この鮮度保持エッグを冷蔵庫の野菜室に入れておくだけで、鮮度を保つことができるんです◎

効果は3〜4ヶ月持続しますよ!

そのまま保存して1週間経ったブロッコリーを見てみると、黄色くなって葉もしなしなになっています。

「鮮度保持エッグ」と一緒に野菜室に入れて保存していたブロッコリーは、ほぼ1週間前と変わらず鮮度を保てていました!
商品:鮮度保持エッグ
今回は、野菜や果物の鮮度保持グッズをご紹介しました。
これから暑くなると野菜や果物の保存が難しくなってきますが、ご紹介したアイテムを使えば大丈夫!
ぜひ実際に使って、鮮度保持グッズのすごさを体験してみてくださいね♡
ライター:あだちあやか