BABY & KIDS

チャイルドシートは何歳まで?正しい知識できちんと着用しよう。

ちょっとしたお出かけに車があると、すごく便利ですよね♪ 車移動の際には、チャイルドシートが必須です! きちんとチャイルドシートを着用できているでしょうか? チャイルドシートを正しく着用できていないと、万が一事故にあったとき、大切な子どもの命を守ることができません。今回チャイルドシートに関する正しい知識を身につけて欲しいと思い記事にしました。参考になれば幸いです。

チャイルドシートは何歳から何歳まで必要?

6歳までの子どもは幼児用補助装置をつけなければならない

日本の法律では、6歳未満の子どもが幼児用補助装置をつけることを義務付けられています。

具体的な法律をみてみましょう。
道路交通法 第七十一条の三 3 の項目には、下記のように記されています。

自動車の運転者は、幼児用補助装置(幼児を乗車させる際座席ベルトに代わる機能を果たさせるため座席に固定して用いる補助装置であつて、道路運送車両法第三章及びこれに基づく命令の規定に適合し、かつ、幼児の発育の程度に応じた形状を有するものをいう。以下この項において同じ。)を使用しない幼児を乗車させて自動車を運転してはならない。

幼児というのは、児童福祉法第4条第1項にて「満1歳以上就学前の者」と定義されています。

なので、小学校就学前である6歳までの子どもには幼児用補助装置を着用させる義務があるのです。

ただし、療育上適当でない者や、その他政令で定めるやむを得ない理由があるときは、幼児用補助装置を使う義務から外れることがあります。

「チャイルドシート」ならなんでもOK?

法律には「幼児用補助装置」を使用する義務があるとありました。幼児用補助装置には、チャイルドシートだけではなく、ベビーシートやジュニアシートも含まれます。

幼児用補助装置をきちんと購入するには、「チャイルドシート」として売られているかではなく、「国土交通(運輸)省の型式指定・認定に合格したチャイルドシート」かどうかをチェックしましょう。

国土交通(運輸)省の型式指定・認定に合格しているチャイルドシートには、認定されていることを示すマークがついています。ぜひ、下記のリンクからマークを確認して購入時にお役立てください。

チャイルドシート別、対象年齢や目安について

市販されているチャイルドシートは、
・生後約10ヶ月頃まで使用できる乳幼児用ベッド(ベビーシート)
・生後約10ヶ月頃から4歳ころまで使用できる乳幼児用シート(チャイルドシート)
・4歳ころから使用できる学童用シート(ジュニアシート)
の3つに分かれています。

ベビーシート(生後約10ヶ月頃まで)

ベビーシートは、首の座ってないときから10ヶ月頃までの乳児を、寝かせた状態で使用することができます。

万が一事故が起きた場合に赤ちゃんの柔らかい体で受ける衝撃を分散させ負担を軽減するために、原則後ろ向きで使用します。

身長70cm以下、体重10kg未満の乳児への使用が目安です。

ちなみに、赤ちゃんを寝かせて使う「かごクーファン」ですが、こちらは安定しないのでベビーシートの代用として使用することはできません。

チャイルドシート(生後約10ヶ月頃から4歳ころまで)

9〜10kgまでの乳幼児には先ほど同様、後ろ向きでチャイルドシートを取り付けたほうが良いとされています。そのため幼児用のチャイルドシートは、前向き、後ろ向き、兼用タイプの3種類。

身長100cm以下、9kg〜18kgのころが目安なので、1歳から4歳くらいの子どもに向いています。

ジュニアシート(4歳ころから)

ジュニアシートは子どものお尻の下に敷くことで座高を高くする、という目的があります。なぜなら、大人が使用しているシートベルトを正しく使用できる身長が140cm以上だからです。

ベビーシートやチャイルドシートとは異なり、ジュニアシートで座高を高くすれば、車に備え付けられている3点式シートベルトをそのまま着用できるようになります。4歳から10歳頃までで身長135cm、体重15kgまでが使用目安です。

6歳以上でもチャイルドシートが必要なケース

6歳をこえるとチャイルドシートを着用する義務はなくなります。しかし車に装備されているシートベルトが正しく着用できる身長(140cm程度)に満たない場合は、チャイルドシートを着用したほうが良いでしょう。

「6歳をこえたからチャイルドシートは卒業」と考えるのではなく、6歳までは絶対着用、それ以降でも大人用シートベルトに体が合うまではチャイルドシートを活用することでお子さんを守ってあげましょう。

チャイルドシートを取り付けるとき気をつけること

できるだけ後部座席に乗せよう

車で事故にあった際、衝撃を軽減するためにエアバッグが起動します。しかし、このエアバッグは成人用に設計されているものです。エアバッグは、体の小さな子どもに対して、適切に機能しなかったり、事故の被害を大きくさせたりしてしまう危険性があるのです。

そのため、チャイルドシートはできるだけ助手席を避け、後部座席に取り付けるようにして下さい。さらにいうと、後部座席の中でもぐらつかない場所に取り付けるようにしましょう。

チャイルドシートの説明書をよく読み取り付ける

最も多い取り付け方の間違いは、腰ベルトの締め付けが不足し、チャイルドシートをしっかり固定できていないことです。シートベルトが緩んでいると、チャイルドシートがグラついてしまいます。車のシートに思い切り体重をかけてシートベルトを引っ張り、緩みをなくしましょう。

前向き後ろ向き分けて使えるチャイルドシートはさらに取り付け方が難しくなりがちです。チャイルドシートの説明書をよく読み、シートベルトの通し間違いなどを防ぎましょう!

また子どもの成長に合わせてベルトの長さを調節することも大切です◎ 前向きの場合は、子ども用ベルトが肩の高さよりも少し高くなるようにしましょう。ジュニアシートの場合もシートベルトが衝突時、首やお腹にかからないよう取扱説明書を読んで使用して下さいね。

チャイルドシートで子どもの命を守ろう

チャイルドシート不使用者の致死率は約13.4倍

万が一事故に巻き込まれたとき、チャイルドシートの着用有無が、子どもの生死を分けるかもしれません。

警察庁と一般社団法人日本自動車連盟が、令和元年6月1日から6月16日までの間に合同で、チャイルドシート使用状況の全国調査を実施していました。

その結果、6歳未満でチャイルドシートを使用していた割合は70.5%でした。
チャイルドシート自体は取り付けられていても、適切な取り付けができていた割合は47.6%、適切に子どもを着座させられていた割合は42.2%です。

チャイルドシートを使用していない、もしくはきちんと取り付けができないと、事故にあったときの致死率が、適切に使用していた場合の約13.4倍になるという結果も出ています。

逆を言えば、適切なチャイルドシートの使用で、子どもの命を守れる可能性が高まるということです。
ぜひ、規格に合格したチャイルドシートを適切に取り付け、適切な座り方をさせてあげましょう。

まとめ

チャイルドシートはもしものとき、子どもの命を守ってくれる大切な道具です。うやむやに使用せず、しっかり説明書を読んできちんと取り付け・着用しましょう!