COOKING
具材を入れるだけ!あとは放置でOK♡超簡単スープジャー弁当3選
お弁当ランチでも温かいものが食べたい! そんなときはスープジャー弁当がおすすめ♪ 朝具材を入れておくだけで、ランチタイムには出来上がっている超簡単弁当なんです♡ 今回は具材を入れて放置でOKな超簡単あったかスープジャー弁当3選をご紹介します!
▼目次
①ミネストローネリゾット
材料
・無洗米…大さじ2
・ミネストローネのフリーズドライスープ…1個
作り方
1. 無洗米を入れる

スープジャーに無洗米を入れます。
2. 熱湯を注いでフタをする

内側の線まで熱湯を注いでフタをし、2分間待ちましょう。
3. お湯を捨てる

お米がこぼれないように気をつけながら、中のお湯を捨てます。
4. ほぐす

スプーンで中のお米をほぐしましょう。
5. フリーズドライスープを入れる

ミネストローネのフリーズドライスープを入れます。
6. 熱湯を入れて混ぜる

熱湯を入れて混ぜましょう。
7. フタを閉めて放置する

フタをして、最低1時間半放置します。
完成!

ランチタイムには、お米がトロトロでおいしいリゾットの完成です!
②ポトフ風具沢山スープ
材料
・にんじん…1/6個
・じゃがいも…1/8個
・玉ねぎ…1/8個
・セロリ…1/4本
・ソーセージ…2本
・乾パスタ…15g
・コンソメ…小さじ1
・塩コショウ…適量
作り方
1. 乾パスタと薄切り野菜を入れる

乾パスタと薄切りにしたにんじん、じゃがいも、玉ねぎ、セロリを入れます。
2. 熱湯を注いで放置する

熱湯を注ぎ、フタをせずに3分放置しましょう。
3. お湯を捨てる

具材が出ないように押さえながら、中のお湯を捨てます。
4. ソーセージ、コンソメ、塩コショウ、熱湯を入れる

食べやすいサイズに切ったソーセージ、コンソメ、塩コショウ、熱湯を入れましょう。
5. フタをして軽く振る

フタをして軽く振り、最低2時間放置します。
完成!

フタを開けるとポトフの完成です!
味も量もお腹満足な一品ですよ♡
③おでん
材料
・味を調整しためんつゆ…100mlくらい(お好みで増やしてもOK!)
・ゆで卵…1個
・さつまあげ…1枚
・厚揚げ…適量
・大根…適量
・しらたき(アクを抜いたもの)…適量
作り方
1. さつまあげ、厚揚げ、大根、しらたきにめんつゆを注ぐ

器にさつまあげ、厚揚げ、大根、しらたきを入れ、めんつゆを注ぎます。
2. ラップをしてレンチンする

ラップをして、レンジで5分加熱しましょう。
3. スープジャーにゆで卵と<手順2>を入れる

スープジャーに、ゆで卵と<手順2>を汁ごと入れます。
4. フタをして放置する

フタをして最低2時間放置しましょう。
完成!

味がしみたおでんの完成です!
今回は具材を入れて放置でOKな、超簡単スープジャー弁当3選をご紹介しました。
スープジャーであったかランチタイムを過ごしてみてくださいね♡
ライター:あだちあやか